FAQ

日本医師臨床研修マッチングプログラムについて、学生や病院からよくお問い合わせ頂く内容についてまとめてあります。お問い合わせ頂く前に一度ご確認ください。

よくある質問(FAQ)リスト

Q1.
日本医師臨床研修マッチングプログラム(研修医マッチング)とは?
Q2. ユーザIDはどのようにして入手すればよいでしょうか?
Q3. このサイトにアクセスするためのシステムの条件は? どのようなブラウザからでも利用できるのでしょうか?
Q4. 研修医マッチングに参加する病院を知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
Q5. 携帯電話(iモードなど)からでも見ることができますか?
Q6. 電子メールアドレスが必要と聞きましたが、携帯電話のアドレスでも大丈夫でしょうか?
Q7. 臨床研修を受けるためには、研修医マッチングに参加しないといけないのでしょうか?
Q8. 参加者登録や希望順位登録の締切りを過ぎてしまった場合には登録することはできないでしょうか?
Q9. 参加登録画面で、マッチ結果を日本医師会及び出身大学に知らせることに同意しますか?と聞かれましたが、「同意しない」にチェックしてもマッチングに参加できますか?
Q10. マッチングシステムへの参加に、料金はかかりますか?
Q11. 大学に配布されたIDとパスワードでログインできません。どうしたらよいでしょうか?
Q12. 数年前に大学を卒業し、医師免許を持っておりますが、来年度の研修を受けたいと考えていますが、このシステムを利用できますか?
Q13. 海外の大学の医学部を卒業しましたが、このシステムを利用できますか?
Q14. 研修医マッチングで研修先が決まらなかった場合にはどうしたらよいでしょうか?
Q15. 一度参加申込をしたら、参加をやめることはできないのでしょうか?
Q16. 希望順位表の順位はどのように付けたら良いでしょうか?
Q17. 研修医マッチングにより、研修先が決まったのですが、別の研修先が空いているのでそこに行きたいのですが。
Q18. 参加者優先のマッチングアルゴリズムと聞いたのですが、本当ですか?
Q19. 中間公表の意義は?中間公表により、希望順位を変更する必要はあるのですか?
Q20. 研修医マッチングに参加するための準備(心構え)することは有りますか?
Q21. 受験した病院からIDを聞かれたのですが、教えてよいのでしょうか?
Q22. 研修医マッチングに参加していない病院から内定をもらった場合は、どうすればよいのでしょうか?
Q23. すでに内定を受けていますが、研修医マッチングに参加することはできますか?
Q24. 病院が研修医マッチングへの参加を取止めたことはどうすればわかりますか?
Q25. 自分のつけた希望順位を病院は知ることができるのでしょうか?
Q26. 参加病院の提出する希望順位表には、1つの研修プログラムについて何人まで書くことができるのでしょうか?また、参加者の提出する希望順位表には、希望する研修プログラムをいくつまで書くことができるのでしょうか。
Q27. 研修医マッチングに参加した場合に、定員の全てをマッチングで募集しなくてはいけないのでしょうか?
Q28. 採用試験を実施したところ受験者がいたのですが、研修医マッチング参加取り消しをしても良いでしょうか?

 

 

Q1.日本医師臨床研修マッチングプログラム(研修医マッチング)とは?
A1.卒後臨床研修を行う研修プログラムと臨床研修を希望する研修希望者との組み合わせを決定するシステムです。


 

Q2.ユーザIDはどのようにして入手すればよいでしょうか?

A2.6年生または国内の医科大学・医学部を卒業された方は、各大学に参加登録用IDとパスワードをお送りしていますので、出身大学で参加登録用IDとパスワードをもらってください。
※参加登録用ID・パスワードは一般枠者と地域枠者でそれぞれ異なります。

大学からもらった参加登録用IDとパスワードを用いて、当サイトにて参加登録を行ってください。

 参加登録が完了すると、画面にあなたのユーザIDが表示されますので、印刷等して、絶対に紛失しないように保管してください。

 前年度マッチングに参加された病院には、事前に毎年5月下旬迄に、当該年度の研修医マッチング案内文書とID、パスワードを宅急便でお送りしますので、ログインして期限までに参加登録手続きを済ませて下さい。

 臨床研修病院として新規指定され、新たにマッチング参加を希望される研修病院は、「管理者へのお問合せ」を利用して新規参加希望のメールをお送り下さい。
 新規参加希望メールには、次の内容を必ず記載ください。
 折り返しご連絡差し上げます。

参加希望メールへの記載項目
タイトル(件名):
マッチングシステムへの新規参加(自院のID発行)希望
本文:
病院名称(研修病院の指定を受けた正式の名称)、連絡先(電話番号、住所)、担当者の部署、役職、氏名 病院施設番号6桁


 

Q3.このサイトにアクセスするためのシステムの条件は? どのようなブラウザからでも利用できるのでしょうか?
A3.このシステムは、次の環境で確認を行っています。

項目 環境
パソコン

OS:Windows10
ブラウザ:Edge IE11 Chrome
スマートフォン
参加者機能のみ次の組み合わせで動作確認試験済みです。
OS:iOSとブラウザ:Safari
OS:Androidとブラウザ:Chrome
ブラウザの
設定

cookie及びJavaScriptを有効にしてください。
その他
ご利用に際しては、動作確認済みの環境をご推奨いたします。

臨床研修マッチング協議会からの連絡が確実に行えるメールアドレスが必要です。


 

Q4.研修医マッチングに参加する病院を知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
A4.研修医マッチングに参加する病院については、医療研修推進財団の臨床研修病院ガイドブックや、マッチング協議会サイトに情報が出ていますので参照ください。


 

Q5.携帯電話(iモードなど)からでも見ることができますか?
A5.携帯電話でマッチングシステムはご利用できません。


 

Q6.電子メールアドレスが必要と聞きましたが、携帯電話のアドレスでも大丈夫でしょうか?
A6.携帯電話のメールの利用は可能ですが、迷惑メールと判断されたり受信制限を設定されている場合は、当協議会からのメールは届きません。


 

Q7.臨床研修を受けるためには、研修医マッチングに参加しないといけないのでしょうか?
A7.研修医マッチングへ参加せずに、研修先を探すことも可能です。

 その場合は次の方法で研修病院を決めることができます。

  1. 研修医マッチングに参加していない病院を受験する。

  2.マッチング結果発表後、マッチング参加病院で募集定員に空席がある病院を受験する。

 研修医マッチングに参加している病院は、マッチ結果発表までは、その病院の募集定員の全てを研修医マッチングで募集することになります。
  したがって、 研修医マッチングに参加していない方が、研修医マッチング終了前にマッチング参加病院を受験することはできません。


 

Q8.参加者登録や希望順位登録の締切りを過ぎてしまった場合には登録することはできないでしょうか?
A8.締め切りを過ぎた場合には、登録を受け付けません。


 

Q9.参加登録画面で、マッチ結果を日本医師会及び出身大学に知らせることに同意しますか?と聞かれましたが、「同意しない」にチェックしてもマッチングには参加できますか?
A9.研修医マッチングへの参加は可能です。




 

Q10.マッチングシステムへの参加に、料金はかかりますか?
A10.参加者の方は、無料です。

研修病院は、募集した人数に応じた費用がかかります。

 

Q11.大学に配布されたIDとパスワードでログインできません。どうしたらよいでしょうか?

A11.医師臨床研修マッチング協議会事務局にご連絡ください。

   問い合わせTEL:03-5512-8130

 

Q12.数年前に大学を卒業し、医師免許を持っておりますが、来年度の研修を受けたいと考えていますが、このシステムを利用できますか?
A12.研修医マッチングの参加資格があるのは、既卒の方も含め、平成16年以降に日本で医師免許を取得される(された)方で、現行制度の初期臨床研修未実施の方です。

 平成16年より前に医師免許を取得された方で、研修を希望される方は厚生労働省医政局医事課医師臨床研修推進室にお問い合わせください。


 

Q13.海外の大学の医学部を卒業しましたが、このシステムを利用できますか?

A13.利用可能です。海外大学出身者の参加申込手続きについては、5月〜6月頃にマッチング協議会ホームページに掲載します。

 

Q14.研修医マッチングで研修先が決まらなかった場合にはどうしたらよいでしょうか?
A14.マッチング終了後に、直接病院と交渉を行い、研修先を探すことができます。


 

Q15.一度参加申込をしたら、参加をやめることはできないのでしょうか?
A15.決められた期間内であれば参加を取り下げることはできます。

参加登録期間中であれば、当サイトから参加取消しを行うことができます。期間を過ぎてから、マッチング参加を取り下げたい場合は、希望順位登録を一切行わないようにしてください。そうすることによって、何れの病院ともマッチすることはなくなります。

 参加申し込みを行った研修病院が、参加を取り下げた場合には、マッチング協議会事務局へお問い合わせください。
  なお、参加登録費の返却は致しかねます。


 

Q16.希望順位表の順位はどのように付けたら良いでしょうか?
A16.参加者の方は、できるだけ多くの病院の採用試験を受けて、希望する研修プログラムをできるだけ多く見つけてください。 研修を受けたいと思う研修プログラムに対して、希望する順に順位をつけてください。(行きたくないと思う研修プログラムは、書かないこと、できるだけ多くのプログラムを登録すること、順位は自分が本当に研修を受けたいと希望する順序で付けることが重要です。)

研修病院の方は、受験者のうち、採用しても良い者は全員希望順位表に記載し、採用したいと望む順に順位を付けてください。

 

Q17.研修医マッチングにより、研修先が決まったのですが、別の研修先が空いているのでそこに行きたいのですが。
A17.研修医マッチングに参加された場合は、必ずマッチングの結果に従って頂くことが必須となります。

マッチングで研修プログラムが決まった場合に、他の研修先に変更したり辞退することはできません。


 

Q18.参加者優先のマッチングアルゴリズムと聞いたのですが、本当ですか?
A18.参加者、病院双方の希望に基づいてマッチングを行いますので、どちらか一方が優先されるということはありません。

 

Q19.中間公表の意義は?中間公表により、希望順位を変更する必要はあるのですか?
A19.中間公表日時点で、研修プログラム毎に当該プログラムを第一位で希望している受験者が何人いるかのみを示すものです。
 (受験者の名前等は一切表示されません。また、この時点で病院が受験者  を定員内に登録しているか否かという情報等も表示されませんので、誤  解のないようにしてください)

 中間公表の結果により希望順位表の順位を変更しても、マッチする可能性を上げることにはなりません。参加者の方は、中間公表を、あくまでも、希望順位表にのせるプログラム数を増やすかどうかの目安にご利用ください。




 

Q20.研修医マッチングに参加するための準備(心構え)することは有りますか?
A20.研修医マッチングに参加する場合だけに限るわけではありませんが、できるだけ多くの病院の採用試験を受け、自分に合う研修プログラムをできるだけ多く見つけることです。

 

Q21.受験した病院からIDを聞かれたのですが教えてよいのでしょうか?

A21.病院は受験者を希望順位表に登録する際に、IDを登録していきます。
病院側はマッチングシステムを用いて、受験者のIDについては検索することが可能ですが、受験者が大量にいたり同姓同名の受験者がいたりする場合は、受験者本人に直接IDを確認してくる場合があります。その場合は、あなたのユーザーID(大学からもらったものでないもの)を教えてあげてください。
 これによって、あなたの登録情報が病院に知れてしまうようなことは一切ありません。
 ※但し、パスワードについては絶対に教えないこと!


 

Q22.研修医マッチングに参加していない病院から採用内定をもらった場合にはどうすればよいでしょうか?
A22.既に研修医マッチングに参加している場合で研修医マッチングに参加していない病院から内定を受け、その病院での研修を希望する場合は、必ず参加取消しをするか、マッチングの希望順位登録を一切行わないでください。

 まだ研修医マッチングに参加していない方で、既に内定の出ている病院での研修を希望されている方は、研修医マッチングへの参加は行わないでください。 研修医マッチングに参加していない病院で、内定を出される場合は、応募者の方に上記の点についてご確認願います。


 

Q23.すでに内定を受けていますが、研修医マッチングに参加することはできますか?
A23.研修医マッチングは、マッチング参加者と研修プログラムの組み合わせを決定するシステムですので、内定を受けていてその病院での研修を希望される場合には、研修医マッチングに参加はできません。

 また、研修医マッチングに参加して、マッチング参加病院とマッチした場合には、研修医マッチングに参加していない病院からの内定は辞退してください。


 

Q24.病院が研修医マッチングへの参加を取止めたことはどうすればわかりますか?
A24.原則として病院は参加を取止めることができませんが、やむを得ない理由で取止めた場合には、希望順位表の中のプログラムのうち、参加を取止めた病院が管理する研修プログラムには取止めたことがわかるような表示が行われます。


 

Q25.自分のつけた希望順位を、病院は知ることができるのでしょうか?
A25.研修医マッチングにおいて、受験者と病院お互いの希望順位を知ることは絶対にできません。自分の希望する順番どおりに希望順位登録してください。


 

Q26.参加病院の提出する希望順位表には、1つの研修プログラムについて何人まで書くことができるのでしょうか?また、参加者の提出する希望順位表には、希望する研修プログラムをいくつまで書くことができるのでしょうか。
A26.研修病院は、希望順位表に1つの研修プログラムについて定員に関わらず999人まで書くことができます。

 参加者は、希望順位表に999個の研修プログラムを書くことができます。

 研修病院は面接などの選考手続きを受けた参加者の中から希望順位表に登録し、参加者は各病院で実施する選考を受けた研修プログラムの中から登録します。


 

Q27.研修医マッチングに参加した場合に、定員の全てをマッチングで募集しなくてはいけないのでしょうか?
A27.研修医マッチングに参加する病院は、募集する全ての定員をマッチングで募集しなくてはなりません。

 ただし、マッチング終了後に、参加者とマッチすることができずに空席が生じた場合には、研修希望者(マッチングに参加しなかった研修希望者を含む)との個別交渉により、研修希望者を採用することができます。


 

Q28.採用試験を実施したところ受験者がいたのですが、研修医マッチング参加取り消しをしても良いでしょうか?
A28.研修医マッチングを取り下げた場合には、従来通りの採用方法を行って頂くことになります。

 参加取り消した場合は、貴病院を受験しているマッチング参加者達にその旨をお伝えください。

 また、マッチング参加を取り消した場合は、従来と同じように、内定後辞退などもあり得ますのでご注意ください。

 


Copyright 2003-Present 公益財団法人医療研修推進財団 All rights reserved.